ウォーキング日和
今日はお天気がよくお散歩日和ですね☺️皆さんの希望もあり、気分リフレッシュ♪♪ってことで、鳥獣センターにウォーキングに行ってきました!!きのこ博物館にも立ち寄り見学させていただきました!いい運動になりましたね😊明日からも皆さん作業頑張りましょう💪✨️
先日、HUSTAR株式会社様 STUDY CHAINからのSMILONについての
インタビュー取材に、施設長の大畑がお答えをさせていただきました。
SMILONをたくさんの方に知っていただく機会になれば嬉しいです。
SMILONのことをとてもわかりやすくまとめてくださいましたのでぜひ↓ボタンで読んでみてくださいね。
今日はお天気がよくお散歩日和ですね☺️皆さんの希望もあり、気分リフレッシュ♪♪ってことで、鳥獣センターにウォーキングに行ってきました!!きのこ博物館にも立ち寄り見学させていただきました!いい運動になりましたね😊明日からも皆さん作業頑張りましょう💪✨️
三ヶ月に一度のSMILONイベント!今回は、「Go To Bridge」ということで、常陸太田市の竜神大吊橋へ行ってきました。
何かとバタバタ忙しい日々・・・ブログのアップも久しぶりになってしまいました💦
おかげさまで、障がい者就労センターSMILONは今年の8月で三周年となりました。これまでSMILONに関わってくださった、全ての方、そして、毎日たくさんの事を乗り越えて、通所してくださっている利用者の皆様、また、いつも笑顔でSMILONを支えてくれているスタッフのみんな。本当に感謝しかありません。ありがとうございます!!
今月の月一お買い物は、友部にある、SUPERCENTER TRIALへ行ってきました。前回のお買い物は1時間しか時間を取れなかったので、今回はなんとか1時間半のお買い物時間を確保!皆さん、十分に楽しめたようです。 食いしん坊スタッフが期待していた銀座串俱楽部さん・・・やってなかった~😠と残念がって帰ってきました(笑)
今月の教室は、多肉植物の毛糸玉教室でした。8名の利用者さんが参加。ただひたすら毛糸をくるくる巻いていくだけですが、バランスよく、ほどけないように巻くのがなかなか難しくて・・・何度もやり直したりして、ようやく完成!約一時間でしたが、かなり集中してできました。
5月21日㈭、城里町上古内にある、島家(国登録有形文化財)のお掃除をお手伝いしてきました。
昨日は、今月からスタートした、月一SMILONお買い物の日!でした。普段ちょっと遠くてなかなか行けないようなお店へお買い物に行きましょう~ということで、希望者の方たちで、ドン・キホーテと、ステーションコムへ・・・
今月の教室は、香るハーバリウム教室🌼でした。ハーバリウムといっても、SMILONスタッフが考えた、オリジナルハーバリウムです(笑)
SMILONでは、毎週月曜日、水曜日、金曜日の午前中、那珂市にあるプラスチックの会社へ施設外就労へ通っています。約2時間の立ち仕事・・・洗濯機の部品にパッキンを装着する作業がメインです。忙しい時は、それ以外の作業もみんなで手分けして行います。
以前一度挑戦した図案、ハートのモチーフです。全員初心者ではないので、わりとスムーズに進みました。皆さん、だいぶカットや貼り合わせのコツをつかまれたようで、一度目のハートのモチーフよりも断然上手に出来ました。
いつも作業を頑張ってくれている利用者の皆様と、少し息抜きをしましょう!Go to Drive~ということで、茨城空港までドライブをしてきました。コロナ禍ということもあり、なかなか皆さんプライベートでもお出かけが出来ていなくて、とっても楽しみにしてくれていたようです。
この度、SMILONの看板をリニューアルいたしました。月一回の教室を今回はDIY教室と題して、利用者の皆様と一緒に手作りの看板に挑戦!!
いつもは、施設外就労として、関連会社のプラスチック工場へ作業をしに行っている私たちですが、今回初めて外部の会社への施設外就労へ・・・ドキドキ・・・まずは体験をさせていただきました。